寿司時計 CL-27S は 「 日本のおみやげ 」として定評のある
北村サンプルの 「 寿司マグネット&キーリング」で使用している
6cm程度のマスコットサイズにしたお寿司のサンプルを 12個使用した
「メイドインジャパン」+「 食品サンプル職人によるハンドクラフト」 の逸品です。
寿司時計(すしとけい)CL-27S の主な仕様
名称 : 寿司時計
型式 : CL27S
定価 : 12,000円(税別)
サイズ: 時計部 Φ 270 mm x 厚 35 mm
梱包箱サイズ : 幅 290 mm x 高 280 mm x 厚 60 mm
材質 : 寿司ネタ部 ATBC-PVC(食品サンプル製造用非フタル酸塩化ビニール)
盤面部 ABS樹脂 ムーブメント部 プラスチック 金属
付属品 :単3電池 1本 / 皿立て (置時計用)
「食品サンプル」は日本独自の伝統工芸として海外からも注目されております。
外国人観光客だけでなく、全国の寿司店様からもご注文頂いております。
寿司ネタにつきまして
寿司ネタ部
1時 | いか |
2時 | まぐろ |
3時 | いくら |
4時 | たまご |
5時 | サーモン |
6時 | あまえび |
7時 | たこ |
8時 | 中とろ |
9時 | うに |
10時 | かずのこ |
11時 | あじ |
12 時 | えび |
寿司ネタのサイズについて
使用している寿司ネタは マスコットサイズとなっております。
![]() |
![]() |
以前、ネットで購入された方から
「ネタ部がリアルなサイズではないのでおもちゃみたいだ!」とお叱りを頂いたことがありました。
時計として標準的な 径 27 cm の盤面に 違うネタを12種類並べるために、
通常の寿司は 8~9cm ですが、マスコットサイズの5~6cmにしてあります。
「 小さくなっている = おもちゃみたい 」と思われる気持ちもわかりますが、
『 食品サンプル 』の製造技術から申し上げますと、
「リアルサイズ」の食品サンプルを作る場合は、
本物の寿司から直接 シリコンで型をとることができますが、
「ミニサイズ」にする場合には 本物の寿司を見ながら
小さい原形を フルスクラッチで作らなくてはなりません。
この作業に関しては どこの食品サンプル屋でもできることではありません。
この『 寿司マスコット 』は この業界きってのマスコット職人である
中村 元博 による逸品です。
マスコットサイズといえど、「食品サンプル」の”日本の伝統” と ”職人の手造り”にこだわり、
静岡の工場で 1個1個 手作業で作っております。
現在、この「寿司マグネット&キーリング」は
成田空港をはじめ 東急ハンズさんやビックカメラさんでも 800 円程度で販売して頂いております。
そのネタを 12個 使用しておりますので、ネタのお代金だけでも、1万円程度になります。
それだけ、この価格には自信があります。
ぜひ、アマゾンにてご購入ください♪